合格体験記(2021~2018)

藤原月見さん

中村高校 普通科

桜花学園高校 特進コース

東邦高校 普通科 

 

第二志望校に合格 

藤原月見さんからのメッセージ(2021年3月)

 

  私は中学1年生から3年間グリットスクールでお世話になりました。私はこの塾に入るまで、ろくに勉強をしたことがなくて、勉強に興味が全くなかったので、塾に入っても続くかなとか、勉強ができるようになれるかなとか、不安がありました。でも、塾での授業は「質問ある?」と聞いてくださって、とても質問がしやすく、しかも丁寧に、学校よりもわかりやすく、時には面白おかしく教えてくださり、楽しめてもっと理解したいと思い、勉強に興味を持つようになりました。それから勉強面だけでなく、精神面も考慮して、人それぞれに合わせて勉強の仕方を考えてくださいました。もしこの塾に通っていなかったらと思うと、とても怖いです。

 結果は第二希望の学校だけど、公立高校に合格できてとてもうれしいです。これから高校生になっても、グリットスクールでの勉強を生かしていきたいです。3年間本当にありがとうございました。

 

 


A.W.さん

公立高校

他私立高校2校

 

第二志望校に合格 

A.W.さんからのメッセージ(2021年3月)

 

 僕が思うにこの塾最大の良いところは、先生が徹底して指導してくれることです。例えば模試や定期テストの結果から、弱点を見出し、それに基づき、苦手な単元のテストをしてくれました。その成果もあり、元々苦手だった社会・理科が今では得意科目にすることができました。また、少人数制なため、先生が生徒の性格などをバッチリ把握しており、その子に合った指導をしてくれます。こうした先生の丁寧な教えのおかげで、この先の人生楽しく過ごせそうです。長い間ありがとうございました。

 


O.M.さん

昭和高校 普通科

愛知工業大学名電高校 科学技術

名古屋経済大学高蔵高校 普通科 特進コース

 

第一志望校に合格 

O.M.さんからのメッセージ(2021年3月)

 

 塾への感謝

 

 私は中学1年生の夏から約2.5年間グリットスクールにお世話になりました。

 私は質問することが苦手でしたが、私の様子を見て声をかけてくださり、質問しやすい雰囲気を作ってくださいました。今年はコロナ禍でリモートになり不安になったけど、教室と変わらず学習することができました。

 また、テストの際に焦ってしまう私に、「欲張らず、いつも通りにやってきてね。」と言ってくださり、落ち着いてテストに臨むことができました。

 受験前はくじけそうなときもあったけど、先生の言葉を信じ、繰り返し入試対策をすることでよい結果に繋がったと思います。

 グリットスクールで学んだことを忘れず高校でも頑張ります。

 この塾で学ぶことができてよかったです。竹内先生、本当にありがとうございました。

 

 


R.T.さん

金城学院中学

他2校

 

第一志望校に合格 

R.T.さんの体験記(2021年2月)

 

 第一志望校に合格ができ、受験した3校全てで合格でき本当に嬉しかったです。

 

 私は5年生からグリットスクールでお世話になりました。初めは他塾フォローとして通い始めました。集団塾では自分の弱いところを克服する時間がなく、ただただ前に進んでいってしまう毎日でした。

 しかし、グリットスクールでは自分の苦手な単元をとことん集中して勉強ができました。 苦手科目に関連するプリントなどもたくさん準備してもらい一つずつ前に進むことができました。

 コロナ禍で通塾も学校にも行けない不安な日々が続きました。オンライン授業はもちろん初めてのことで質問しづらかったりと対面授業とは全く違っていました。しかし先生のおかげでメールを送ったりzoomの設定をしたりと勉強以外にも色々な事を学ぶことができました。

 授業再開後も他学年の生徒が集まる中でしたが自分のやるべきことに集中して取り組み、毎回楽しく通塾することができました。

 家でも自分自身でやることを考え、決め、それを毎日実行できるようになりました。

 

 最後まで「やり抜く」ことができたのも先生のお陰です。温かく見守ってくださって本当にありがとうございました。

 グリットスクールに入塾して本当に良かったです。

 

R.T.さんのお母様の体験記(2021年2月)

 

 大手塾に通わせておりましたが学習内容や取り組み方に疑問をおぼえ一度は受験をやめさせようと思った時期もありました。

 そんな時他塾フォローとしてグリットスクールに通学させた一か月、娘がとても楽しそうにいきいきしておりました。楽しんで勉強してほしいと願いグリットスクールに転塾しました。

 そんな中一番大切な6年生にコロナ禍で通塾できず不安な日々が続いておりましたが、学校も休校だった為先取りでテキストを用意して下さり臨機応変な対応に毎日安心して過ごすことができました。

 夏休み前頃から疲れもでて体調を崩し、入試2か月前には病気がみつかりと、本当に本当に大変な一年でした。しかし娘の性格や体調に合わせて接し方を考えて下さり、アドバイスをいただき、その都度不安なことも相談させて頂き親子共に心強く取り組むことができました。娘も竹内先生の支えで様々な壁を乗り越え、少しずつ成長し、この2年で心も大きく成長しました。

 

 自分で考え、自分で課題を決め、毎日取り組む姿、本当に頑張ってくれたと思います。

 自分のやりたいこと、夢をもち、最後まであきらめずにやり抜く力をみにつける事ができたのも竹内先生に出会えたからだと思っております。

 

 本当に感謝しております。

 ありがとうございました。

 

H.N.さん

 名古屋経済大学市邨高校 普通科 特進コース

第一志望校に合格 

H.N.さんからのメッセージ(2021年2月)

 

”大きな達成感” とその先へ

 

 この塾で一番身についたと思う教科は国語です。入塾当初は、本当に読解力がなくて、どんなテストでも5教科の中で一番低い点数を取っていました。ですが、「速読をするな」という先生のアドバイスを聞いて、文章をゆっくり読み、なるべく一回でその話の内容を理解するようにしました。すると、2年・3年になるにつれ、どんどんテストの点数が上がっていき、最後の全県模試では、5教科の中で国語が一番高い点数を取ることができました。このテストの結果を見たときに、やっと努力が報われたなと思いました。

 でも、これは先生が丁寧に教えてくださったからこそ得られた結果だと思っています。

 これから先、高校へ行っても、今までやってきたことを忘れずに、目標の大学、職業につけるよう、勉強を続けていきたいと思います。

 竹内先生、約2年間本当にありがとうございました。

 


K.C.さん

中京大中京高校 国際コース

第一志望校に合格 

K.C.さんからのメッセージ(2021年2月)

 

塾で学んだこと

 

 私は集団塾に通っていたのですが、どれだけ勉強してもなかなか成績が上がらなかったので、この塾に入りました。先生から「質問はないですか?」と声をかけてくれるのですが、初めはなかなか質問ができませんでした。そんなとき、先生に「質問がないということは理解できていないということだよ」と言われ、私は今までしっかりと内容を理解できていなかったことに気づくことができました。

 それから私は答えが合っていた問題でも、どうしてこうなるのかを考え、分からなかったら先生に質問するようになりました。そのおかげで成績を上げることができました。また常に的確なアドバイスをしてくれてとても心強かったです。

 私はグリット・スクールに通って本当に良かったと思います。高校でもここで学んだことを生かしていきたいです。ありがとうございました。 

 


U.N.さん

南山中学女子部

愛知淑徳中学

金城学院中学(スカラーB)

 

第一志望校に合格 

U.N.さんからのメッセージ(2020年2月)

 

 私は6年生からグリットでお世話になりました。竹内先生や他学年の子がいるグリットはいつも笑いであふれていてとても楽しかったです。本当にありがとうございました。

 最初は、5年生から入った集団塾の他塾フォローとして通い始めましたが、わからないところがあってもどんどん進んでいかなければならない集団塾で不安を積み重ねてしまうより、自分のわからないところを一つ一つ基本から見直していける方がいいなと感じ、9月からグリットにしぼって勉強しました。中でも冬期講習、受験直前講習は強く印象に残っています。志望校の問題に合わせて自分の苦手な単元を基礎からやり直したり、4年生から基礎知識の総復習をしたりと、とても大変だったけど、壁を乗り越えたことで大きな自信になりました。

 少し不安があった精神面でも、一から十まで丁寧に教えてくださる竹内先生、明るく楽しそうな他学年の子、はげましてくれた家族などすべての人に支えていただきました。そのおかげで入試当日も全力で入試に立ち向かえたと思います。

 これからもグリットという言葉を心に刻みがんばっていきたいと思います!本当にありがとうございました!

 


U.N.さんのお父様の体験記(2020年2月)

 

 5年生からの中学受験は決して平坦な道のりではありませんでした。

 6年生の夏の終わり、新しいことを学ぶ楽しみよりも、受験、志望校という現実が迫りくる中、本人のモチベーションが下がってしまいました。受験に対する進退も含めて親子で話し合い、本人が笑顔で春を迎えることができるようにと竹内先生にお願いしました。反発する娘とどう接するべきかわからず、求めすぎるあまり、衝突を繰り返す毎日でしたが、娘の資質にあわせた接し方のアドバイスをいただき、親子とも冷静になることができ何度も救われました。受験指導のみにとどまらず受験生をもつ親としての心構えを教えていただきました。

 本人も竹内先生の厳しくも温かい支えのおかげで、最後まで頑張ってやり抜くことができました。グリットスクールで自分と向き合い過ごした貴重な経験を忘れずに、新しい環境でも頑張っていけると思います。自分の望んだ未来を自分の努力で切り開くお手伝いをいただいたこと、本当に感謝しています。 ありがとうございました。

 

K.N.さん

南山中学男子部

名古屋中学

愛知中学

 

第一志望校に合格 

K.N.さんからのメッセージ(2020年3月)

 

 僕は、5年生の秋に受験勉強が嫌になって大手塾を辞めました。そして、どこも行く所がなかった時に僕にぴったりな塾を見つけました。それがグリットスクールです。

 グリットスクールは一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるので、なかなか塾へ行けなかった僕にはぴったりでした。先生はいつも休んだ僕を責めずに温かく見守ってくれて、僕のペースに合わせてくれた事をとても感謝しています。

 竹内先生、本当にありがとうございました。

  


K.N.さんのお母様からのメッセージ(2020年3月)

 

 息子は、大手塾に通っていましたが、6年生の4月から正式にグリットスクールでお世話になることになりました。

 グリットスクールは、個々のペースに合わせて学習できるので、マイペースな息子には通いやすかったと思います。また、1回の授業時間が短いので、集中して授業を最後まで受ける事ができ、負担なく通塾できたのも利点でした。季節講習も、日数・時間帯・コマ数をそれぞれオリジナルで組めるので、それも有難かったです。

 5年生の秋から思うように塾へ行けず、親子で大変苦しい受験となり、焦りと不安で受験を諦めようと何度も思いましたが、諦めずに最後までやり遂げる事ができたのは、竹内先生の温かい励ましやアドバイスのお陰だと思っております。

 大変感謝しております。ありがとうございました。

 

長束謙一郎さん

昭和高校 普通科

中京大中京高校 普通科進学コース

名古屋経済大学高蔵高校 普通科進学コース

 

第一志望校に合格 

長束謙一郎さんからのメッセージ(2020年3月)

 

 僕がグリットスクールに入ったのは、2年生の後半です。それまでは塾には行かずに勉強していましたが、だんだん成績が伸び悩み始めたからです。入塾のとき不安な気持ちでいましたが、先生に「これからは、スポーツで言うと専任のコーチが付いたと思って頑張ろう」温かい言葉をかけて下さり、とても心強かったです。

 それからは、苦手だった数学や理科の計算問題を解くコツを教えてもらいテストの点数を上げることができました。

 受験直前には、本番形式のテストをすることで試験当日に向けて仕上げていくことができました。

 途中、くじけそうな時もありましたが、第一志望校に合格出来て本当に良かったです。ありがとうございました。 

 


馬瀬朋実さん

私立高校

 

第一志望校に合格 

馬瀬朋実さんからのメッセージ(2020年2月)

 

 私がグリットスクールに入塾したのは小学3年生の春でした。それから約7年間、お世話になりました。

 私が塾に入ろうと思ったきっかけは、姉が別の塾に通っていて、その姿を見て楽しそうだなと思ったからでした。そして、数ある塾の中からこの塾を選んだ理由は、小人数制で一人一人をよく見てもらえるというところでした。

 私は人見知りが激しく、分からない所を質問するのが苦手で、入塾当初は先生から離れた一番後ろの席に座ることが多かったです。しかし、ある日、いつも通り一番後ろの席に座っていた時、先生に「一番後ろの席だと質問しづらくない?」と言われました。

 そう言われた時、私は今まで理解できていない問題も分かったふりをしていたのだと気づきました。それからは、一番前の席にすすんで座るようになり、少しずつ自分から質問できるようになりました。

 質問をすると、先生の的確な解説で分からない問題も理解できるようになり、疑問をそのまま放置することも減りました。

 そのおかげで、自分が何を理解していて何が理解できていないのかを知るきっかけにもなり、勉強の効率をよくできるようになりました。

 このように先生は、私の勉強に対する考えをガラリと変えてくれました。それは、一人一人のことをしっかりと見てくれているグリットスクールに通っていたからこそ出来たことだと思います。

 本当に先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

 高校生になっても、先生に教えてもらったことを忘れず、頑張っていきたいです。 


R.S.くん

旭丘高校(普通科)

東海高校

名古屋高校(文理選抜)

中京大中京高校(特進)

 

第一志望校に合格

R.S.くんからのメッセージ(2019年3月)

 

 僕は小学6年生の3学期から約3年間グリットスクールにお世話になりました。入塾当初は緊張して質問することができませんでしたが、先生が「少しでも疑問に思ったら質問してね。」と言ってくださり、それからは積極的に質問できるようになり、毎回完全に理解して、スッキリして帰れるようになりました。

 また、土日や授業前後に自習室でたくさんの時間勉強させてもらいました。終日塾で勉強したこともあり、時間を延長してまで解き方を丁寧に、そして様々な方法で教えてくださったこともありました。定期テスト前には、追加のプリントをたくさん作ってくれ、レベルの高い問題まで解くことができたので、毎回自信を持ってテストに臨むことができました。

 テストの結果が良くなかった時も、今の自分に必要なことをアドバイスしてくれ、「大丈夫」と優しく励ましてくれました。そのおかげで僕はまた自信を取り戻し、もっと頑張ろうと思えるようになりました。

 3年間多くの時間を先生や友達、他学年の仲間と一緒に楽しく勉強することができて良かったです。

 本当にありがとうございました。

 


東実輝くん

昭和高校(普通科)

中京大中京高校(特進)

愛工大名電高校(特進選抜)

 

第一志望校に合格 

東実輝くんからのメッセージ(2019年3月)

 

僕は、小6の頃まで集団塾に通っていましたが、学年が上がるにつれて、人数が多くなって騒がしくなって来て、僕の苦手な環境になって来たので、少人数の個別授業を行っているグリット・スクールに入りました。

ここでは、僕が分からない所や苦手な所をしっかりと理解出来るまで指導してくれて、そのおかげで苦手が多かった数学でも、全県模試などで点数を取れるようになりました。

また、僕は偏差値に比べて内申点が低くて、公立高校の受験が不安でしたが、公立受験に向けた土曜テスト対策や、より正確なデータ分析のおかげで、安心して受験に挑む事が出来ました。志望校をはじめ、私立も全て合格出来たのも、 やはり竹内先生の存在が大きかったと思います。

ここで学んだ事を忘れずに、これからもがんばって行きたいと思います。

ありがとうございました。  

 


藤原詩乃さん

名古屋南高校(普通科)

中京大中京高校

桜花学園高校(特進)

 

第二志望校に合格

藤原詩乃さんからのメッセージ(2019年3月)

 

私は中学3年生の7月からこの塾に入りました。前の塾では集団だったので個人をしっかり見てもらえなかったのですが、グリットスクールでは先生が1人1人を分析し、それぞれに合った指導をしてもらえたので自分の力をのばすことができたと思います。また、私は今まで丸つけの時に間違えたら赤ペンで写して終わりでしたが、先生に間違えた問題はもう一度解き直し、わからなかったら質問するように言われ、それによって数学や理科の難しい問題も少しずつ理解できるようになりました。私はグリットスクールで、わからない問題をそのままにせずに解決する事が大切だと学びました。合格したのは第二志望ですが実力を出し切れたと思うし、公立高校に合格できたので達成感やうれしさでいっぱいです。先生がとても丁寧に教えて下さったので、本当に感謝しています。これからも、Gritを大切にして勉強していきたいと思います。ありがとうございました!!

 


山岡拓暉くん

東海中学

愛知教育大学附属名古屋中学

 

第一志望校に合格 

山岡拓暉くんからのメッセージ(2019年2月)

 

 ぼくが受験に対する危機感を持ったのは、最後の秋のことです。他塾の模擬試験で志望していた学校の合格率が20%未満になっていたからです。今までのテストでは、あまり悪い結果ではなかったので、この結果を聞いたときは、とても落ち込みました。しかし、先生のサポートもあり、また立ち直ってもう一度しっかり勉強する、という気持ちになれました。

 最後の週にやった過去問では、合格ラインを少し余裕を持てるような点数にすることができました。この結果を見ると、自分自身も少し楽な気持ちで本番に臨むことができるようになりました。

 試験当日、いつもの過去問を受けるようなリラックスした状態で臨みました。今までの2年間に学んだものをすべて出しきろうという気持ちになれました。試験が終わった後は、自分でも納得できるような自信がわいてきました。

 そして、結果発表の日、ぼくは学校に行っていて、すぐに聞くことはできませんでしたが、家に帰ってきて、すぐに母に電話しました。結果は合格でした。うれしい気持ちと達成感が同時にわいてきて、あの時は、とても言葉には表せないような気持ちになりました。

 ぼくはこの2年間、勉強と野球を両立してやってきました。それは、先生が両立できるようにしてくれたからです。ぼくは野球も両立したことによって合格できたと思うので、本当に先生には感謝しています。こんな結果をもたらしてくれたのも、先生、両親などの協力があってだと思います。この塾で学ぶことができて本当に良かったです。

 


山岡拓暉くんのお母様の体験記(2019年2月)

 

  中学受験は最後まであきらめてはいけません。そのことを実感したこの1ヶ月でした。息子が合格することができたのは、竹内先生と二人三脚で着実に歩んだ結果だと思っています。竹内先生には親子共に感謝しております。

 知人の紹介でグリット・スクールの体験をしたのは4年生の3月でした。他の大手の塾に春期講習に行ったり、体験を受けたりして、どの基準で塾を選べばいいのか分からず、悩んでいました。いざ他塾に申し込みをしようとしていた前日に、息子が本当はグリット・スクールに通いたいと言い出し、驚きましたが(大手に行って仲間をつくることがいいような気がしていたため)本人の気持ちが一番と思い入塾を決めました。

 竹内先生は、少し入塾が遅れた息子にオリジナルのスケジュールを作ってくださり、他の習い事も続けたいという息子の希望も聞き入れてくださいました。それから週3日、息子は、まさに塾が楽しいという様子で出かけていきました。何かつらいことがあって落ち込んだ状態で塾に行っても、迎えに行くと「今日はこんなことがあって楽しかった―!」と帰ってきます。大手塾のように一斉に授業を受けて隣の席の子と成績を争うということがない環境、一人一人に丁寧に向き合ってくださる先生の支え、それぞれに自分のやるべきことを学んでいる仲間、全てが息子にとって勉強を頑張る源となったようです。

 直前期には、個人塾ならではの孤独な戦いを続ける中で、親として正直、不安に思うこともありました。大手に行っていたら、もっと息子の出来具合がしっかり把握できるのに、という思いが出てくることもありました。そんなときは、迷わず竹内先生に連絡させていただき、息子を信じるように、と励ましていただきました。受験直前期は、息子は私よりも先生との信頼関係の方が強かったかもしれません。

 2月に入り、無事に受験した学校2校とも合格することができました。中学受験を乗り越えて、竹内先生と辿った道は、これから息子にとって大きな自信となることと思います。そして、これからも学び続けることによって様々なことを吸収し、自分の人生を進んで欲しいと思っています。本当にありがとうございました。 

 

中島万結さん

金城学院中学(スカラーA)

 

第一志望校に合格 

中島万結さんからのメッセージ(2019年2月)

 

ありがとう グリットスクール

 

 私は5年生のときから2年間、グリットスクールにお世話になりました。グリットスクールでの思い出は、楽しい思い出や嬉しい思い出ばかりです。教室はいつも明るく、特に休憩時間は笑顔がいっぱいでした。授業では先生が優しく、そして分かりやすく説明してくださり、理解できた時はとても嬉しく、達成感がありました。難しくてなかなか解けない時にも、先生は私が考えて答えにたどり着けるようなヒントを出してくださいました。私は塾に行くことがいつも楽しみで、期間講習で長時間の時も苦ではありませんでした。

 「平常心で!」と入試前日見送ってくださった先生。当日はその言葉通り落ち着いて問題を解くことができ、終わった後には達成感がありました。結果は第1志望校にスカラーAで合格‼ 合格通知を見た時には、嬉しい気持ちとホッとした気持ちと、支えてくれた周りの人への感謝の気持ちと…色んな気持ちが混ざって涙が出ました。

 先生には感謝の気持ちでいっぱいです。グリットスクールに出会えて良かった!本当にありがとうございました。

 


中島万結さんのお母様の体験記(2019年2月)

 

いつまでもグリットの精神を大切に!

 

 受験を考えた時、娘には大好きな習い事がいくつかありました。できれば塾とお稽古を両立させてあげたかったので、曜日や時間帯が重ならず通塾できるところを探していました。ところがなかなか難しく、諦めかけていたところ、友人からグリットスクールを紹介され 「まさにそういう塾を探していたの!」と嬉しくて、その日すぐに塾の見学に行ったことを覚えています。

 グリットスクールは、曜日が選べたり、夕食を自宅で食べることができる授業時間設定。又、授業前後にはフリータイムがあり、自由に学べたり、送迎もゆとりを持ってでき、ありがたかったです。

 面倒見よく、楽しくマンツーマン指導をしてくださった先生のお陰で、塾が大好きで仕方なかった娘。この学校のこの部活に入りたい!という強い気持ちと重なり、最後まで生き生きと頑張る事ができ、おかげさまで合格することができました。こんなにも幸せな2年間が過ごせたのは、グリットスクール・竹内先生のお陰だと深く感謝しております。

本当にありがとうございました。

 

合崎航琉くん

南山中学(男子部)

愛知中学

愛工大名電中学

 

第一志望校に合格 

合崎航琉くんからのメッセージ(2018年2月)

 

僕は3年間この塾に通って、一度も「行きたくない」などと思ったことがないです。理由は、きっとどの曜日も先生と楽しい仲間が親しく接してくれたからだと思います。実際に本番の試験前にも、先生が面白いことを言ってくれて、緊張をほぐしてくれました。このように先生や仲間はいつも僕たちの心の支えになってくれました。そして入試は始まり、最初の2校は普通に受かりましたが、その次の学校に落ちてしまいました。けれども合格発表からの三日間、先生は気合を入れ直してくれ、数々のテストで苦手な所をなくしてくれました。そして本命の中学校の入試前日には、僕に「落ち着いて」と言い、ドアの外まで見送ってくれました。

結果は合格!

家族や先生、みんなが喜んでくれました。

最後に受験生のみなさん、先生や両親は最後の最後まで応援してくれます。その人たちを信じて、正直になってください。そうすれば、合格は目の前に現れます。

先生本当にありがとうございました。


合崎航琉くんのお母様の体験記(2018年2月)

 

竹内先生には本当にお世話になり、心より感謝しています。大人数クラスの大手の塾だけでは、なかなか理解しきれなかった部分のフォロー、また子供の精神的な部分でのフォローは本当にありがたかったです。

六年生三学期に入ってからの集中授業、なかでも本番の受験がスタートしてから本命試験日までの最後の二週間、予想外の不合格をもらった後の気持ちの持って行き方…何から何まで本当にお世話になりました。

本命の学校から合格通知が届き、息子自身が家族の次に竹内先生にお電話させて頂き、電話の向こうの先生が喜んで「おめでとう」と言って下さった時の事は、ずっと忘れないと思います。

本当にありがとうございました。

 

山田結月さん

春日丘高校(特進) に合格

 

山田結月さんからのメッセージ(2018年3月)

 

5年間を振り返って

私がグリットスクールに入塾したのは小学5年生の春でした。それから5年間、長い間お世話になりました。私が高校の志望校を考え始めたのは中学2年生の夏でした。一つ上の学年の塾生の方々が夏期講習が始まり、長時間机に向かっている姿を見て、自分も来年のこの頃は志望校合格を目指して勉強を頑張ることになるんだろうなと思い、徐々に進路先を見据えるようになりました。受験期になってから一時期、どう学習したらいいのか、勉強の優先順位や方向性が分からなくなってしまった時がありました。原因はあれもこれもやろうと色んなものに手をつけて、どれも中途半端になってしまったからです。だけどそんな時、竹内先生は今私がすべきことを一から丁寧に分析し、教えて下さいました。特に一度解いてみて間違えてしまった所に印をつけて、その部分をテスト前に繰り返し解くという勉強法は受験にも大いに役立ちました。グリットスクールで学んだことは、これから先もいかしていきたいと思います。今まで本当に有難うございました。

 


愛知私立中学情報サイトへリンク 愛知の私立中学の情報満載。私立中の魅力、知りたい中学のことがよくわかる。
愛知私立中学情報サイト
愛知県私学協会の公式サイト 愛知県の私立高等学校の情報を掲載。各高等学校へのリンクページもあります。
愛知県私学協会の公式サイト